![]() |
旅の〆は台北101からの眺め。 都会です、台湾。 |
![]() |
私たちのつたない英語。もっと話がしたいと強く思った。 |
![]() |
ありがとう、の一言ではとても足りないけれど、 また日本で台湾で会えたらいいなと思う。 |
![]() |
台湾の朝は遅い。 行きたいリストにあるお店の開店時間は12時だったり、13時だったり。 コーヒーショップでさえも。 |
![]() |
目的地を2つに絞り、散歩がてら目指す。 |
![]() |
途中、素敵な教会も。 |
![]() |
ここがどこだったか、すでに記憶にない場所も。 |
![]() |
神農市場へ行くため、初めてのMRTヘ。 トークンというコイン型の切符を購入。 台湾は改札内は飲食禁止で、 罰金約なんと1500元(約5,100円)!!水もNG。 |
![]() |
お土産のドライフルーツを このお店の隣にあるMAJI FOOD & DELIで。 |
![]() |
台湾にはこんな路地がいくつもあって、その度に足を止めたくなった。 |
![]() |
日本人からすると「確かに!」と思う意味の漢字の羅列もあれば、 「ええっ!?」と思う漢字の羅列もあって そういうのをいちいち発見するのが楽しかったりする。 |
![]() |
このエリアは日本で例えるなら原宿みたいな街で、 若くておしゃれでかわいい人が多かった。 こんなに暑いのに色白な子が多いのが不思議だ。 韓国のファッションが流行っているそう。 |
![]() |
VVG Something / 好樣本事はアメリカのあるサイトで、 「世界でもっとも美しい書店20」に選ばれている本屋さん。 本も器も文房具も日本の商品がほとんどで 日本人の私からするとそれが少し残念だったけれど、 こじんまりとしていてとてもいい雰囲気。 |